木伐りほか。
昨日は木こりでした。
風が吹いてる時は倒れる方向が読めないので危険な為中止しようか迷ったのですが前回雨で延期になってたので決行しました。
ワイヤーでギッチり引っ張るしね。
まずはこの大物からやっつけます。↓
太いし家の方に傾いているのでワイヤーで引っ張りながら切らないとエライ事になります。
倒したい方向に受け口という切れ目を入れてから、追い口を言う切り込みを反対に入れていきます。↓
大きいチェーンソーのエンジンが掛からずやむなく小さなチェーンソーでやってます、大きいチェーンソーでも届かない太さななのに・・)
切り込みを入れたら慎重にチルホールで引っ張ります。
田んぼなので引っ掛ける木が無くてワイヤーの長さが足りない~。
台付けを長くしたのでチルホールの位置がこんなに↓高くなってしまった。
おかげで力が入らんっ。
強風の為、もう一ヶ所川の反対からもワイヤーで引っ張ります。
引っ張るのはかみさん(1本目)とシンバ。
安全第一。
ガッチャーの調子が悪かったけどなんとか思った方に倒れてくれました。
下が受け口、上が追い口ね。↓
受け口と追い口の間に有るボサボサの部分を弦と言い、一番大事な部分です。
これを残す事によって思った方向に倒せます、もし残さないといくらワイヤーで引っ張っても荷重が掛かっている方向に(この場合家のほうね)に倒れてしまいます。
つまりここを残す事によってココが支点となってワイヤーが効くって事です。
お次はこの太い杉↓
年輪がすごくつまっていてゆうに100年以上は経ってました。
ちょうど倒れる時に強風が吹いてワイヤーの方向ではなく向こうに倒れてしまった。
まー田んぼならどこでもいいんだけんちょも。
倒した木は短く玉切りして片付けます。
もう水を吸い始めてるので重い重い。
短く切ってもこの太さ。↓
平らな所はチルホールという器具を使います。↓
ここからは今日ね。↓
今日はシンバの高校の入学式でした。
なんだかブレザー小さく内科医?じゃなかったないかい?
これからもっと大きくなるのに・・
(洋服屋の来年又買わせようとする作戦にまんまと乗せられた感有り。)
希望校に行く事が出来て良かったね。
勉強はそこそこでいいから友達一杯作って楽しい高校生活を送って欲しい。
ななんと男子9名、女子31名だそうです。
なんて羨ましいヤツだ、おらは男子校だったのに。(泣)
(因みにシンバは小学校の時男子2名女子7名。中学校の時男子5名女子13名でした。)
おまけ
今日のノエル。↓
一人では起き上がれなくなりました。
両手でお腹を持って立たせて上げると立てるけど。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
やまざるさん こんばんは。
私は男子校ではなかったですが
工業高校だった為、クラス全員男でした。
シンバ君 非常に羨ましい。
Unknown
シンバ君、入学おめでとうございます
しっかりと遊んでください
私は商業だったので、クラス38人が女子、男子は7人でしたよー。
休み時間に男子は教室から出てましたね~
シンバ君おめでとうございます
本当ですね、もっと大きくなりそうです。
楽しく過ごして下さい。
大勢の女子にモテるといいですね~
立派な大きい樹大変でしたねU+1F4A6
あんな大いのは倒すのセツナイね
シンバ君大きくなってもう戦力w
若者だ~
ノエルちゃん
私の分もなでといて下さいね。
ご入学おめでとうございます。
私の地元矢吹町の 光南高校へ
ご入学おめでとうございます。
光南のPPは、どんなことを発表したのですか?
毎年、趣向を凝らしたPPを聞くたび
笑ったり、納得したりしてます。
先生方は、本当に熱心です。
悩んだ時は、是非 先生方にぶつかって下さい。
一生懸命 一緒になって
未来を考えてくれる先生方ですから。
そして、その機会を待っている先生でもあります。
県立高校とはいえ、
個性あふれる朱雀になったわけですので、
燃えていって欲しいと思います。
本当に、ご入学おめでとうございます。
祝☆入学
シンバくん、御入学おめでとうございます!写真見て、びっくりしました。大きくなったなぁと。そして、お父様に似てるなぁと。もっとお母様に似ていたような。。私も、お父様の意見に賛成です。勉強も大切ですが、友達はもっと大切だと思います。シンバくん、両手に花。素敵なガールフレンドができた際には、お手紙待ってますとお伝えください!(^m^)
Unknown
シンバ君、入学おめでとうございます^^
高校生活の3年間ってすごく早いですよー、ステキな高校生活送ってください
ピースぱぱさんへ
こんばんは、ピースぱぱさん。
共学なのに女子が居ないってのも寂しいですね。
女の子くればモテたでしょうねー。(笑)
羨ましいでしょ~?
本人は小中高とずーっとこんな状態なのでこの状態がどれだけ幸せか分かってないんです。(笑)
実はおらも子供の頃は男子とばっかり話して女子はうざったいと思ってたけどね。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
それは羨ましい、というかゆきははさんにとっては残念でしたね。(笑)
男子、教室から出てた、というより出るように無言の圧力かけたんでしょ?ゆきははさんが。(笑)
かりんさんへ
こんばんは、あおいちゃん。
そうなんです、まだもう少し伸びそうです、縦にも横にも。
しかも柔道部に入るらしいのでもっとがっちりするでしょうしね。
木。いやーホントに切なかったですよ、せっかくここまで大きくなったのにねー。
しかも昆布が・・じゃなかったワカメが・・でもなかった若芽が出てたので可哀想でした。
ノエル、あおいちゃんの分も撫で撫でしておきました。
あゆウサギさんへ
こんばんは、あゆうさぎさん。
ありがとうございます。
矢吹の方なんですねー。
ひょっとして矢吹でミツバチやってるうさぎちゃん?
違ってたらごめんね。
光南のOB?OG?なんですね。
いい高校ですよね、シンバも第一希望だったので良かったです。
PPですか?
普通ですよ、作文読んだだけですから。
案の定一期は落ちました(泣)
おらは馬に乗れとかユンボの運転しろとか言ったのですが(笑)
矢吹でこの顔を見かけたら「シンバッ寄り道してないで早く帰れっ」と声を掛けて下さい。
キウチさんへ
こんばんは、キウチさん。
ありがとうございます。
大きくなったでしょ?
背はおらとどっこいどっこいです。
体重はまだおらが勝ってます(笑)
大屋小からは男子はシンバ一人、H君は旭に行きました。
女子は3人が行きました。
女子にはまったく興味が無いようでお手紙は先になりそうですが伝えますね。
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびちゃん。
ありがとうございます。
ホントに楽しい時間はあっという間に過ぎますね。
遊びに勉学に部活に充実した高校3年間を過ごして欲しいです。
残念ながら
残念ながら、
観音湯の近くのはちみつ屋さんではありませんでした。
でも、あのはちみつスゴイ美味しいですよね♪
光南高校は、事務室のおばちゃんを
していたことがあるんです。
今は、別の仕事をしていますが、
住んでいるのは、矢吹なので、
シンバ君を見つけたら、
声かけたいと思います。
あゆうさぎさんへ
こんばんは、あゆうさぎさん。
そーだったんですね、それは失礼しました。
ハイ、シンバを見かけたら声を掛けて下さい。
そして変な事をしてたらここで言いつけて下さい。(笑)
おらを見かけても声を掛けて貰えうと嬉しいです。
たまにヨークベニマルやビバホームあたりをウロウロしてますので。(って顔がわかりませんよね。でも格好いいからすぐ分かります。←言いたい放題)
観音湯の側にハチミツ屋さんがあるんですか?
おらが勘違いしたのは「いやさか」のそばで養蜂をしてる女性かと思たんです。