動物取扱責任者の登録更新ほか
昨日は除染でヘトヘトのやまざるです、こんにちは。
都市だなー・・じゃなかった年だなー。
草を刈ったり表面の土を取った位では数値が下がらず表土を3センチほど削る事になりました。
さすがに手では大変なのでユンボで・・
操作出来る人は居るのですがオペレーターの資格を持ってるのがオラしか居なかったのでオラの仕事。
草の根っこが生えてるのでなかなか難しいんですよ表土を3センチだけ綺麗に取るのって。(自慢かよ)
集めた表土を袋に詰めて運びます。↓
(ここは車が入れないので大きなフレコンバッグの有る下の道路まで)
たまに土の下にこんな物が埋まってたりします。↓
袋に入れる為に小さく切ります。
親方「ダメだカッターじゃっ!やはりこの名刀じゃなきゃ!」
ってナタじゃん。↓
どうせなら「ナタデココ切るぞー」って言って欲しかった。
除染中はマスクをしなければなりませんがこの若いあんちゃんはゴムをヘルメット上からしてました。
ってそれだけの話ですが・・・
(普通は頭にするんです、よくすべらないな)
除染から帰ったらラクちゃんの毛刈りが進化してました。↓
しかし中途半端は変わらず・・・左後ろ足のみ残ってます。
(今日終わりました)
前から見るとこう↓
ここから今日ね。
先日動物取扱責任者の更新を申請したのですが今日はその検査でした。
(有効期限が5年なので5年毎に更新します)
音もなく忍び寄り申請書類を食べようとするラクちゃん。↓
「おおーー」って焦らせてました。
こらー気を悪くして更新出来なかったらどうすんだよっ。
でも無事パスしたようで登録証は郵送で送りますとの事でした。
やっと満開になったウチの桜。↓
ヤギに皮を食べられたのでダメかと思ったら結構咲きました。
花がない枝も有りますが。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
除染っと言っても、目に見えないので考えると、難しい作業ですよね
本当にお疲れ様です
動物の責任更新が、5年に一回あるんですね全く知らなかったです
勉強になりました
きなこママ、只今石垣島エンジョイ
しております
お馬さんや景色とっても素敵な写メール沢山
仕事の疲れも、吹っ飛びました
ラクちゃん(笑)あのままでも可愛かったです
またまた、見違えちゃいましたね
奥様ご苦労さまでした
Unknown
除染した表土をどこに保管してるのかちょっと気になりますね
量も多そうだし、これで安心して住めるようになるんでしょうか?
うちは来年更新だわ
書類面倒くさいね
スタママさんへ
こんばんは、スタママさん。
そうなんですよねー。
目に見えたり臭いがあったりすればどんなにやりやすいか・・
そしてどんなに無駄が無いか・・・
石垣はいい所ですよねー
おらは沖縄に居た時に何度か行った事があります。
きなこママさんからウチににもきましたよ、メールではなく絵葉書が。
おらがアナログ人間なので気を使ってくれたんでしょうねー(笑)
ゆずままさんへ
こんばんは、ゆずママさん。
このへんはちゃんと保管場所があります。
同じ市内ですが相当山の中です。
しかし郡山という所では保管場所が住民の反対にあってきまらず、その家から出た汚染物質は庭の隅においておくそうです。
庭から出た土を袋に詰めて庭に置く・・・なんだかなー。
笑い話みたいな話ですが本当です。
住宅密集地などは庭が狭いので邪魔だろうなー。
ゆずママさんも動取の責任者だったんですね。
Unknown
やまざるさん沖縄にもいたんですね
きなこママの帰りを首を長くして
待っている私ですが(笑)
絵葉書心がこもってますよ~
大切にしてくださいね
ラクちゃん
思わず(笑)…!
何となくラクちゃんの顔が 悲しげですね!
除染作業お疲れ様です!
一日も早く皆さんが気持ち良く生活出来る日が来る事を祈っています!
体を壊さないように気を付けて作業されてくださいね!
さくら、綺麗ですね!
北海道は開花までもう少し時間が掛かりそうです!
今日もぼたん雪降っていましたから!!
さすがに積もらなくなりましたけど!
さくらが咲くのを首を長くして待っている、今日このごろです!(^^)/
スタママさんへ
こんばんは、スタママさん。
ハイ30年前に住んでました。
と言っても出張で3ヶ月だけですが・・・
きなこママさんも30年前にいたらしいので石垣ですれ違ってたかもしれませんね。
なんちゃんさんへ
こんばんは、なんちゃん。
あははラクちゃん悲しげですか?
今日はスッキリして晴れやかな顔をしてましたよ。
北海道はスゴイ雪でしたね。
ミクシーで友人が写真をアップしてました。
実はここもさっきまで雪がチラチラしてましたよ。
気温は2~3度でした。ブルブル。
早く暖かくなるといいですね、北海道も。