たあいもない事

昨日も今日も除染でした。

明日も除染、天気予報は雨ですけど・・

昨日のりーちゃん。もしかしたらみーちゃんかも・・↓

玄関前で邪魔なんだよ。

というか邪魔と知っててわざとココに居る気がする。

触って貰いたくて。

今日の現場の御宅のネコ。↓

じーーっと作業を見てます。

別の所に行くとそこの窓からも見てました。(笑)

これ↓なんだか分かりますか?

イワシの頭です、魔除けだそうです。

この辺の家には大抵有ります。

新しい家や年寄りの居ない家には無いけどね。

なぜイワシの頭が魔除けになるのか分かりませんでしたが知ってる人居ますか?

因みにこの風習は福島だけ?それとも東北?東日本?全国的?

一服の時クーラーボックスを開けたらこんなジュースが入ってました。↓

原産国はタイ。

以前インドネシアで飲んだその場で割ってもらって飲んだココナッツが美味しかったので頂いてみましたが・・うーーーんマンダム・・じゃなかった微妙~。

ココナッツというよりタイの屋台の味(ってどんな味だよ)でした。

缶詰のアスパラと生のアスパラの違い以上の違いでした。

まー外国の人が納豆を美味しいと感じないのと同じですかね。

作業終了。

あれ皆さん手に一個玉ねぎを持ってます。

この↓人も。(笑)

実は皆さん新鮮なオニオンスライスを夜のおかずにするそうです。

ということでおらも貰いましたよ1個。

オニオンスライス大好きなもんで、マヨネーズもいいけど胡麻油と醤油と削り節を掛けて頂きます、ツナ缶が有ればベスト。

実は作業員の中の一人のご自宅なもんで畑から好きなものをいだだきました。↓

ここから今日ね。↓

本邦初公開?かな?白河市の中間貯蔵施設。

いや前にも載せたかも。

貯蔵場所が足りないので新たに拡張してます。

枝木はそのまま袋に入れるとかざばるので一時ここにストックしてチップにしてから袋に入れるそうです。↓

いやーそれにしても今日は暑かったですね。

夕方事務所に帰ってきたら腕に塩が・・・

おらのシャツを煮出して蒸発させたら塩が取れそう。

不味そうだけど

今日の一言。

一服の時、遠くに見える竹を見てその種類は何だという話で真竹か?いやそんなに太くない、淡竹(ハチク)か?いや淡竹よりは太い、じゃーハチジュウか?(爆)

しかしオラとおらと同じ年のオネエサンにしかウケず。

おまけ

今日のノエル。↓

寝たきりでもう自分では体勢も変えられないけど頑張ってますよ。

なんか瞳孔開いちゃってないかい?

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

たあいもない事” に対して18件のコメントがあります。

  1. ぽかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    何もかも大変な日々・・・。それを明るく書かれるやまざるさんのお陰で,私も元気をださなくちゃと思います。

    ノエルくん動けない身体でがんばっていますね。暑い日々なんとか一日でも生き抜いてほしいと思います。

  2. れい より:

    Unknown

    福島も暑いようですね

    ノエル君 寝たきりで体勢も変えられないけど

    そんなふうには見えない 顔です

    大切にされて愛されてるので とっても美しいですね。

    私には そう見えています。

  3. きな子ママ より:

    イワシの頭…

    東京の実家では、節分の時に ヒイラギの葉とイワシの頭を神棚に飾っていましたよ。

    関東地方では そう言う風習があるようです。

    詳しい理由は分かりませんが、多分鬼が嫌いな物じゃないかしら?

    ドラキュラがにんにくを嫌いなように…

    連日の除染作業、本当にお疲れさまです。でもリーちゃん?や家ネコちゃんに少し癒されますね~。

    それにしても作業服のベスト(A)を見るたびに社長のおじいちゃんを思いだし笑ってしまいます(笑)

    ノエルちゃん、すごい頑張ってる!

    大好きなやまざるさん達と1日でも長く、一緒に居たいのね!

  4. 千種区民 より:

    ノエルンルンルン

    お目目もお鼻もおしげもかわえぇよぉ~

    やまざるさんご家族の愛情いっぱいで、頭の中は、楽しかった事いっぱいだねぇ。 

    やまざるさんの塩、なめて頑張ってるのかなぁ。

  5. あゆうさぎ より:

    柊鰯

    平安時代から続く魔除けですね。

    本来は、柊と鰯のセットですが、

    とげとげした木枝と鰯のセットもあるみたい。(西日本)

    鰯の匂いが、鬼を祓うようですよ。

    日本昔話で、見たような記憶もあります。

    除染

    毎日お疲れ様です。

    蒸し暑い日が続きますので、

    お体大事にしてください。

    薄着で出来ればいいんだけど、

    長袖着用必須は、厳しいですよね。

  6. まりゅ より:

    お疲れ様です

    いつも拝見しています。

    除染お疲れ様です。お体気をつけてください!

    私も寝たきりになってしまったワンコのお世話を、

    3匹(人)経験しました、にゃんこは1匹(人)ですが・・

    本当に、飼い主のことを考えてくれてるなあ。。って、

    泣けてきます。

    動物は大事な家族です。

    のえるちゃん、やまざるさんが大好きなんですね・・

    やさしい子ですね・・

  7. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    はい頑張ってますよ、ノエル。

    最近は顔を少し動かすのがやっとになりました。

    岡山は毎日ニュースに出てきますね、暑さで。

    ぽかぽかさんも気をつけてねー。

  8. やまざる より:

    れいさんへ

    こんばんは、れいさん。

    はいここ福島もやっと暑くなってきました。

    西の方に比べたら過ごしやすいのかもしれませんが。

    ノエルはほとんど吠えず何かを要求する事がありません。

    もっとわがままになって欲しい今日このごろです。

  9. やまざる より:

    きな子ママさんへ

    こんばんは、きな子ママさん。

    へー東京は神棚なんですね。

    おらの実家も東京だけどやってませんでした、って神棚が無かったし・・(笑)

    魔除けでも玄関ではなく神棚って所が面白いですね。

    その地方その地方で変化していくのでしょうね風習って。

    リーちゃん最近はじーちゃんの目を盗んで事務所の中に入れてもらってるようです。(笑)

  10. やまざる より:

    千種区民さんへ

    こんばんは、千種区民さん。

    ノエルンルンルンっていいですね。(笑)

    ホントに元気な時はいつもルンルンしてました。

    寝てる事が多くなったけどホントに夢でその頃の事を思い出して欲しいです。

    塩舐めさせるの忘れた~

  11. やまざる より:

    あゆうさぎさんへ

    こんばんは、あゆうさぎさん。

    西日本でもあるんですね。

    というか西から来た風習かもね。

    これは手抜きバージョンって言ってました。

    でも枝は柊ではなかったような・・

    除染、確かに長袖はこたえますね。

    でもまだ6月でこれから梅雨に入り夏が思いやられます。

  12. やまざる より:

    まりゅさんへ

    こんばんは、まりゅさん。

    初めまして。

    おっしゃる通りほんとに飼い主の事を考えてくれてるなーと思います。

    お腹が空いても喉が渇いても体が痛くてもトイレに行きたくてもまったく吠えずにじーっとこちらを目で追ってます。

    健気で涙が出てきます。

  13. チロル より:

    Unknown

    ノエルくん頑張ってますね。

    うちでも4月に11年暮らしたハチ君(雑種)を亡くしました。

    野良だったのを娘が連れてきたので推定年齢は14歳ぐらいかな?

    亡くなる前日まで仲間(メス3匹)の体をなめてあげていました。

    でもメスたちはハチ君をなめてあげない・・・・。こいつら、まったく。

    そして亡くなる2時間前までよぼよぼといつもの散歩コースを歩こうと出て行こうとしてました。

    ご近所のみなさんに愛されていたハチ君だったので

    お別れに行きたかったのかもしれませんね。

  14. やまざる より:

    チロルさんへ

    こんばんは、チロルさん。

    ハチ君すごくいいヤツだったみたいですね。

    野良にもいいやつが沢山いるんですよね、リーちゃんみたいに。

    亡くなる2時間前にも歩けてたんですね。

    ピンピンコロリの一番いい最後ですね。

    FBにハチ君アップして有りますか?

    ハチ君見てみた~い。

    ノエルは大型犬で35キロと重いので足に負荷が掛かって立てなくなってしまうんでしょうね。

  15. チロル より:

    ハチ君

    facebookのカバー写真をハチ君にしました。

    一昨年の夏の写真です。

  16. やまざる より:

    チロルさんへ

    こんばんは、チロルさん。

    ハチ君の写真見て来ました、ありがとうございました。

    結構大きなワンちゃんですね。

    優しそうないい顔してますね。

  17. チロル より:

    Unknown

    ありがとうございます。

    やまざるさんにそう言っていただけると

    何だかすごくうれしいです。

    ハチ君も喜んでますよ。

  18. やまざる より:

    チロルさんへ

    こんばんは、チロルさん。

    あのアクビだか吠えてるのか分からない微妙な口の開き具合がなんとも言えず可愛いです。

きな子ママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ネコの手