秋晴れ
こんばんは!スーです。
今日は秋晴れの良い天気でしたね。
久々の晴れだったので住人たちだけでなく、
虫たちも忙しそうに飛び待っていましたよ。
蛇も活発に動いているようであっちこっちで遭遇しました。
今日の楽園
昨日、やまざる父さんが作った餌台。
一晩でこんな事に、、、、
オーディンのご飯を食べようと、、、、
覗き込むジェシー。頑張るあかちゃん。
もう少しなんだけど、、、
ゆっくり食べれるね。
日向ぼっこ中の亀さん。
一見きままな外鶏たちも、、、
ボスの座を賭けて
戦っています。
観戦しながらゴシゴシするメーちゃん。
しかも、頭とお尻の両方いっぺんにゴシゴシしてる。賢いね。
すまし顔のメーちゃんですが、お髭にいっぱい引っ付き虫ついてますよ。
豆ちゃん。
↓次、蛇でます。
餌小屋にいたアオダイショウの幼体?
お昼ごろにはヤマカガシが藁小屋で日光浴してたし、今年は蛇が多いなぁ。
咬まれないように気をつけなければ、、、
ほんじゃ、おやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
木馬のぼうけん旅行 (世界傑作童話シリーズ) |
アーシュラ・ウィリアムズ | |
福音館書店 |
山羊さんは…
姿勢がいいですね~。背筋をピーンと伸ばして…
最近背中が丸まってきたので、山羊さん達を見習わなくっちゃ!
今年は蛇が多いそうですね。
綾ちゃ~ん、また噛まれないように気をつけてね!
他の住民の皆さんも…
餌台
それにしてもオーディンの餌台、1日であんなに・・・・凄いですね。我が家では壁面に棚を吊ってました。私が届かないとまずいので130cm位の高さです。
そこに蚊取り線香を等を置いていたのですがやはり豚(雄の方が)が先ず壁面に前脚を掛けて最終的に前脚を棚にかけ上の物を全部落としてしまうのです。
仕方なく小屋の中央に天井から針金で蚊取り線香を吊ってます。これだとつかまる処が無く一気に飛びつく事も出来ません。飼い葉桶をオーディンだけが届く空間に吊るしたらどうでしょうか?
Unknown
オーディン、背が高くて良かったね^^v
我が家のうさぎーず、猫にやられて最後の一匹が昨夜、襲われてしまいました。
命は取り留めるようです。
助かったら、部屋でなるべくウサギらしい暮らしが出来るように介護します。
斜頚のウサギさんの介護の仕方を教えてください。
どのような食べ物とか、食べさせ方とか、気をつけることなど・・・
助かると、信じてます。
きな子ママさん
食べたい一心でこれでもか~ってぐらい伸びてます。(笑)
ほんとに注意しなければいけませんね。
それにオオスズメバチにも注意しなければ、、、
飼育係さん
ブーも頭がいいので色々やってくれますね。
オーディンかなりのビビリなので、何かの拍子に、吊るした紐に絡まってパニック、、なんて事も、、、、
以前に、天井から蝿捕りリボンを吊るした事が
あるのですが、気に入らなかったらしく一晩で使い物にならない状態になっていました。
ゆきははさん
うさちゃん、元気になるといいですね。
家の場合は獣医さんには連れて行ってあげれなかったのですが、餌を自分で上手く食べれないので青草や野菜、食パンを口元まで持っていて食べさせたり、注射器で水や栄養剤を飲ませたりしました。
あまり、良い参考にはならなくてごめんなさい。
http://うさぎ病院.net/illness/nervous.html