馬と日本横断

こんばんは!スーです。

今日もいろいろやりました。

明日は住宅街の木伐りの仕事なので今から胃がキリキリ痛みます。

何事もなく無事に終わりますように。。。。

朝~

ブウ小屋を覗きに来たメーちゃん。

小屋掃除の後、どんぐりを撒いてあげます。

クウちゃん、少しは退屈しのぎになったかな?

忙しくなる前にやまざる父さんに直してもらいました。

あっという間に塞がりました。

チェンソーの音が恐い弾丸君。

ドキドキ

伐った木を運びます。

やまざる父さん、ユンボ上手く直せて良かったね。

父さんが玉切りにしてじーちゃんが薪にします。

まだ、まだ、足りません。

葉っぱは夕飼いの後のデザートに

流し目クウちゃん

クウちゃんの小屋からはみ出ている葉っぱを引っ張る弾丸君。

うまうま

師匠高橋さんから今度はくず米をたくさん頂きました。

有難うございました。

そして、夜「道産子2頭連れて日本横断している大学生が来てるぞ」と電話を頂いたので、覗きに行って来ました。

北大6年生の山川晃平君、馬の獣医を目指しているそうです。→ http://horsejourney.blog.fc2.com/

師匠高橋さんとみよ子さん。

愛馬の道産子(セン)

2頭ともとても大人しい仔達でした。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多種飼いへにほんブログ村

リンクはご自由にどうぞ。

馬と日本横断” に対して2件のコメントがあります。

  1. EDERANCH より:

    はじめまして。

    はじめまして。

    山ざる父様、スウ様そして森馬様。

    ちょうど一年前より鮫川村の友人より馬を頂くことになり馬の飼育されている方のBLOGを片っ端から探していた時からこちらを拝読させて頂いております。

    すこしびっくりして初コメントさせて頂きました。

    山川さんとの出会いです。若き冒険家と私も一度お会いしたいと思っておりました。

    BLOGで話された事などを紹介していただければありがたいです。

    これからもよろしくお願いします。

  2. スー より:

    EDERANCHさん

    はじめまして、

    初コメント有難うございます。

    こちらこそ、よろしくお願い致します。

    馬のお世話は大変ですが頑張って下さいね。

    山川さん、すごい人ですね。

    無事に沖縄に到着して欲しいですね。

    出会いは偶然、みよ子さんが道で会って高橋さんに「馬に荷物をいっぱいつんだ男の子が歩いていたよ」と伝えた所、お世話好きの師匠高橋さん追いかけて「家に泊まっていけ」と言う事になったみたいです。

    会うなりやまざる父さんが質問攻め

    道産子は・・・・大学の馬を買い取って愛馬に

    一日何キロ歩くの・・30キロ以上

    寝場所は・・・牧場や知り合いの紹介、野宿等々、今日は那須のトレーニングセンターに泊めてもらうとの事。

    街中でのボロは・・・・袋に入れて持ち帰り山中などに捨てる

    餌は・・・・・道草が多い

    都会では・・東京を避けて長野回りで行くので大丈夫。

    将来は・・・・犬猫だけでなく、馬も診れる獣医さん。

    といろいろ聞いていました。

EDERANCH へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

次の記事

木に登る。