節分

こんばんは!スーです。

昨日、部活で膝を痛めた森馬。

調度、試験休みなのでお医者さんに行きました。

膝の靱帯損傷とかで2週間は安静にしていた方が良いそうですが部活は休めないらしい。

でも、まぁ、明日も休校でとり合えずは2日は休めて良かったよね。

昨日も良いお天気でした。

立ったまま舟をこぐみよちゃん。

体中にお日様を浴びて気持ちいいね。

ポケットから何か出てくるかと期待に満ちた表情で駆寄るベェたち。

ドラえもんじゃないんだから早々期待にはそえません。

諦めて、そのまま、日光浴に没頭。

屋根で遊ぶゆずちゃん。

爪を研ぐソラちゃん。

ポチっと宜しくお願い致します。↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多種飼いへにほんブログ村

リンクはご自由にどうぞ。

パプーリとフェデリコ 2.海べで
ガブリエル バンサン
BL出版

節分” に対して3件のコメントがあります。

  1. hama より:

    武者んえー

    この階段に、この猫三匹、マジ武者んえー。

    (12月、上野で田舎もん丸出しで人力車に乗り、「武者んえー」と叫んだのでありました。)

    武者がいい→かっこいい きまってる って意味です。

    このお三匹さまは、ほんと似ていますね。(ユズちゃんヨルムくんは兄妹(姉弟)だけど)

    楓ちゃんもなんだか似てきてる感じがします。

    この木の階段、重圧な作品ですね。ー

    どの写真も絵になりますね。 スーさんの愛情いっぱいのまなざしだからだなー。

    靭帯損傷でも休めない。そうですよね。

    私も高校時代の20年前、半月板損傷して未だ引きずっていますよ。

    後遺症にならないように、きちんと治療してください。

  2. hama より:

    ↑訂正

    重圧 じゃなくて 重厚 です。

    そのほかは特にありません。

  3. スー より:

    hamaさん

    「武者んえー」はむしゃんえーって読んでいいの?

    若い人の言う「かっけー」みたいな感じで使うのかな。今度使ってみようかな。。。

    この階段、森馬は3回、私は1回、足を滑らせお尻で下まで落ちた事が、、、、昔の話だけど

    若い時は無理がきくけど、歳をとってからあっちこっち痛み出したりして、、、後遺症怖いですよね。

スー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ペット

前の記事

生更ぎ(草木の更生)
ペット

次の記事

立春