神社の松

こんばんは!スーです。

今日は会津で伐採のお仕事でした。

やまざる父さんに伐採の場所が神社と聞いて昨日から憂鬱な気持ち・・・

現場に近づき目前に見えてきた巨大な銀杏の木、周りには住宅や電線がいっぱい。

胃がキリキリ痛み、蘇る負のイメージに涙目になりました。

境内を見回すと他にも松食い虫にやられた松が何本かあり、確か、3本伐るっていてたので恐る恐る伐る木を確認~。。。

伐るのは枯れた松3本と聞いてホッと一安心。

っと思ったら・・・・

大迫力

威厳がありますね。

準備をしていると猫ちゃん発見。

見回り、ご苦労さま。

境内のあっちこっちに猫ちゃん。

木の根元に巻いてあった波板をはずすと・・・

銀杏の木ほどではありませんが、結構、太い立派な松だったようです。

梯子を上るやまざる父さん。

宮司さんの自宅の松、これもかなり難しい(汗、汗)

紐をかけて枝を一本一本伐っていきます。

最後の一本も折れて屋根にかかってしまってます。

時間がかかりそう~・・・・

可愛い実・・・良く見ると顔に見えるな。

ポチと宜しくお願い致します。↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多種飼いへにほんブログ村

リンクはご自由にどうぞ。

神社の松” に対して2件のコメントがあります。

  1. おかんです。 より:

    神社!

    どこの神社でしょう♪神社巡りの血が騒ぎます。今年は初詣行けない(涙)つうか禁止、当たり前ですけど(・・;)

  2. スー より:

    おかんです。さん

    会津若松にある神社ですが、名称忘れてしまいました。(汗)

    初詣残念ですが、人ごみは危険がいっぱいだから仕方ないですね。

    我慢、我慢ですね。

おかんです。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

ゼリーが主食
MENU
2016猫カレンダー のら ([カレンダー])
岩合 光昭
辰巳出版