終わったぁ~
夜7時ごろまでかかりましたが、やっと、何とか、終わりました。
最後までハラハラ、ドキドキ、生きた心地がしなかったけど、終わって良かったぁ~。
3人ともヘトヘト、体中が痛いけど怪我がなくってほんとに良かったぁ~。
14日の朝
朝からテンションが高い楓ちゃん。
静かに寝たいソラちゃんに
余計なお世話強行中。
行ってくるね。
お仕事開始。。。
貨車2本で引き上げます。
少しづつ伐りながら引き上げて・・・
運べる長さに伐って片付けます。
先端でもこの太さです。
水を吸い上げているのでずっしり重いです。
お昼が待ち遠しい~。
手作り黒にんにくに青豆の天ぷら、どれも美味しい。
ニンニクパワーで午後からも頑張ります。
運んでも運んでも、先が見えない。
今日中に終わるかなぁ~。
斜面に下りてワイヤーをかけては
伐って、チルフォールとガッチャーを引いての繰り返し。
やまざる父さんもタフだけど樵の親分さんもタフだなぁ~。
元気な73歳です。
重かったぁ~。。。
やっと、終わったよ。
ポチッとよろしくお願い致します。↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
ネコヅメのよる |
町田 尚子 | |
WAVE出版 |
Unknown
無事終わって私もほっといたしました。
息子(木工職人)のかつての親方の弟さんが(林業)木材の伐採中に誤って亡くなっているのです。ですからことのほか心配いたしておりました。
それにしても大きな木ですね。
Unknown
わぁ~無事、終了・・・
お疲れ様・・・
事故無く良かったですね。すーさんも疲れたでしょ・・・
切り倒した来は槇で使えますか?
飼育係さん
ご心配おかけしました。
危険と隣り合わせの仕事なので緊張は絶えません。
今回は特に何人もの業者に頼んでも断られているような危ない木だったので怖かったです。
6tの枝を支えている巨木でした。
グライセンさん
はい、ほんとに良かったです。
斜面を何往復も枝や丸太を運んで片付けたりチルフォールを引いたりで疲れました。
薪や木材としても使えますが、車や重機がはいらないので運搬が大変だと思います。