2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 日記 遠いなぁ~ こんばんは!スーです。 いわきの勿来まで行って来ました。 あぶくま高原道を下りてからが長い 福島は広いね。。。 オリーブの木、ちゃんと、実も育っていました。 ジャングル 小さい蜂の巣がいっぱい~ 夕空がきれい ボッ~とやってたらアップロードする画像を間違えて ポチッとよろしくお願い致します。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 “遠いなぁ~” に対して3件のコメントがあります。 真琴 より: 2019年8月8日 3:42 PM Unknown 先日は梅の木の剪定ありがとうございました! 前の地主さんのさらに先代から大切にしてたという老木なのです(*˘︶˘*).。* 中高生の頃からブログ拝見してました。10年以上経ちます笑 まさか剪定してくれたのがやまざる父さんだとは知らず物凄くびっくりしました! 今ほどインターネットが普及してない頃から休まず記事を載せ続けてるのは本当にすごいなあと思ってました。何でも自分でできるんだなぁと、鳥小屋の作り方とか参考にしてました!実家でうさぎ、チャボ、カモ、アヒル、うずらを飼っていたのですが、ダチョウと豚は絶対ダメだと怒られて夢は実現せず……家を建てても庭は狭いので今後も叶わなそうです。だから、写真を見ていつも癒やされてます! 暑い日が続きますが、がおらないようにご自愛ください(´・(oo)・`) 返信 スー より: 2019年8月8日 10:21 PM 真琴さん 中高生の頃から見て頂いて有難うございます。 後日、本人がコメントの返信をするとの事ですので 少々お待ち下さいませ。 返信 やまざる より: 2019年8月8日 10:44 PM 真琴さん 中高生の頃からですか、じゃーおらが書いてた頃ですね。 ずいぶんたくさんの動物を飼っていらしたんですね。 実は真琴さんがお子さんと話してる言葉使いや接し方を見させて頂いて優しい人だなーとほのぼのとした気持ちにさせてもらったんですよ。 話変わって梅の話ですが今は真夏なのであまり強い剪定をする時期ではないので伸びた枝を1メートル位切り戻して、中のほうも混んでる枝を整理しておきました。 おらは大丈夫ですけど木がガオらなければいいんですけど・・・ ではまた何かあれば名刺のところに連絡ください。 では。 返信 スー へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Unknown
先日は梅の木の剪定ありがとうございました!
前の地主さんのさらに先代から大切にしてたという老木なのです(*˘︶˘*).。*
中高生の頃からブログ拝見してました。10年以上経ちます笑
まさか剪定してくれたのがやまざる父さんだとは知らず物凄くびっくりしました!
今ほどインターネットが普及してない頃から休まず記事を載せ続けてるのは本当にすごいなあと思ってました。何でも自分でできるんだなぁと、鳥小屋の作り方とか参考にしてました!実家でうさぎ、チャボ、カモ、アヒル、うずらを飼っていたのですが、ダチョウと豚は絶対ダメだと怒られて夢は実現せず……家を建てても庭は狭いので今後も叶わなそうです。だから、写真を見ていつも癒やされてます!
暑い日が続きますが、がおらないようにご自愛ください(´・(oo)・`)
真琴さん
中高生の頃から見て頂いて有難うございます。
後日、本人がコメントの返信をするとの事ですので
少々お待ち下さいませ。
真琴さん
中高生の頃からですか、じゃーおらが書いてた頃ですね。
ずいぶんたくさんの動物を飼っていらしたんですね。
実は真琴さんがお子さんと話してる言葉使いや接し方を見させて頂いて優しい人だなーとほのぼのとした気持ちにさせてもらったんですよ。
話変わって梅の話ですが今は真夏なのであまり強い剪定をする時期ではないので伸びた枝を1メートル位切り戻して、中のほうも混んでる枝を整理しておきました。
おらは大丈夫ですけど木がガオらなければいいんですけど・・・
ではまた何かあれば名刺のところに連絡ください。
では。