たまにはナス。
7月20日からの那須のホテルでの展示会で展示する作品を店に持って行きました。準備があるので早めに持ってきてほしいというので今日行って来ました。
ここから那須まで車で45分ほど。
ほんとにリゾート地だけあっていろんなこ洒落た店がいっぱいあります。
ミュージアム系の店が多いかなー、洒落たカフェやパン屋、雑貨屋などは都会よりセンスいいかも。
洒落た銀細工の看板につられて行ったら別荘分譲地のなかに普通の民家が1軒。
あんまりぱっとしないけれどせっかく来たから入ってみようとしたらドアの手前に「お子様お断り」の看板、シンバに車で待ってろと言いドアを開けると目が点になる一言が・・・「入場料お一人さま200円」ときたもんだ。もちろん「ふざけんな」と心で叫び入らずに帰ってきました。あれでは売れるものも売れないとカミサンとぶつぶつ。
もちろん那須ですから入場料がかかる所は沢山あります、先日は一人1000円払ってクラッシックカーのミュージアムに行って来ました。しかしここは、えーこの店でという様な家なんです。200円という金額の問題ではありません、店の姿勢の問題です。金を払えば見せてやる、売ってやるという店のものは見せて頂かなくても結構です。
おらもちょっとへそが曲がっているもんで・・・
ここはおらが作品を売ってもらっているウッドドリーミングと言う店です。ここも那須の池田と言う交差点のそばにあります。
店の内部。10数人の人が作品を出しています。
木のおもちゃも多く、シンバも何かいたずらしています。
ここの店は自由に作品を触れるのがいいです。ここは2階もあります。
どういうものが売れるか?値段はいくら安くてもその人の気にいらないものはうれないし、逆に感性が合えば多少高くても売れるようです。
おらは半年以上ご無沙汰でしたがたまにいくと作品も作家も大分入れ替わりまた自分の感性と創作意欲を刺激してくれました。オラのオブジェや大物作品は相変わらず売れ残っておりちょっとさびしい、ここのオーナーには「売れなければしょうがないのでもっと安くして売ってしまいたい」といっても「いまの値段で売れる」と言われてしまいます。喜んでいいのか悲しんでいいのか。
今回持参した作品は小さい物ばかりなのでイベント中に完売することを希望します。
オーナーさんは売り切れると会場が寂しくなるので何点か作り置きしておいてくれとのことなのでまーまーいい評価をもらったみたいです。
カミサンの陶器のお地蔵さんと猫を一緒に展示してくれることになりました。
今晩の蛍観賞会は結構沢山見られました。
シンバの「物より思い出」になったかなー。 やまざる
Unknown
このウッドドリーミングって前に僕が連れて行ってもらったとこ?
話が変わるけど今家では、ホームステイをやっていて大変です。
何とか僕の下手な英語でも通じるんだけど…。
今日は、ホームステイの子と僕の友達で浅草や原宿に行ってきます。
言って見ます
ウッドドリーミングに言って見ます。分かりやすい所ですか。?
ステキな感じ
まず行って見ますの字が間違い両方ともすみません。ほんと行って見ます。
ホタル
ホタルでましたね、後黒ウサギ聞いて、持って行きます。
是非!
熊とーちゃんさん訪問ありがとうございます。
是非行ってみてください、展示会をやっているフロラシオン那須というホテルも近くなので見てください。場所はウサギのときにでも案内のハガキを渡します。
尚、展示会は7月20日から8月31日までです。
蛍もここ何日かは結構沢山出てくれて楽しませてもらってます。
クワガタもうちはコクワガタしか見てません、蛍にしてもクワガタにしてもここの方が1週間位時差があるような・・・
すぐそばなのに。
テツブン
このウッドドリーミングって前に僕が連れて行ってもらったとこ?
そうだよ。
ホームステーでいろんな国のいろんな友達を作って立派な国際人になれるように頑張れ!!あの赤ちゃんだった哲ブンがもう英語話すの?うーん時の経つのは早い。