春の足音

あっめに~濡れながら~~たたず~む人がいる~のやまざるです、こんにちは。

この歌知っている人はおらより年上。(爆)

ほんとは同年代です。

今日は雨の為楽園の仕事はお休み。

営業活動してました。

実はウチの凛ちゃん今週が予定日なんです。

(まー種が付いてればの話なんですが・・・)

どうですかー?ずっしりといい感じでしょ。

でもまだおっぱいが張って無いし、去年もこんな感じで騙されました。

今年こそは付いていて欲しい!

「ウッシシシ、さて今年は産もうかな~?」

「産んでくれー!可愛いコッコ」

フキノトウ、第二段。

雪が大分溶けてきたのでいつも出る場所に見にいくと。

ありましたー。

こんなのがあっちこっちに顔を出してます。

よく見るとその他にも葉っぱに隠れてこんなのや↓

こんなのが↓いっぱい出てました。

(この間は量が少なすぎてフキ味噌にしかならなかったけど今度は天ぷらにもなりそうです)って採ってこなかったけど。

あと2~3日したらね。

残念ながら皆さんの分は無いんです。(爆)

うらやましい?(やな性格やな)関西弁

おまけ

かみさんが又粘土で色々作ってみえました。(名古屋弁)

これは信楽という土です。

七輪陶芸には向いてないので陶芸の先生の灯油窯で焼いて貰うつもりのようです。

ヤギとフクロウ。

猫とキツネか?

大好評のお地蔵さんシリーズ。

首ちょっとかしげ気味バージョン。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

楽しいブログが沢山あります。

押してくなんしょ!

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

お休みなさい。

春の足音” に対して22件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    んー…その歌は知らないけど、

    たぶん やまざるさんとは似た世代かなぁ?と♪

    見事まんまるなお腹~♪♪

    産まれるのかなぁ?ワクワク

    奥様の作品、

    フクロウ、めちゃめちゃイイ味だして可愛いです☆

    猫が大大好きなんですが、この、のび~としている姿から平和を感じちゃったりしますね♪

    お地蔵様の首かしげ気味に、どんな意味があるのか?

    と興味津々なわたしです★

    今日もポチ☆

  2. やまざる より:

    まさみさんへ

    いつもポチっとありがとう!

    この歌知らない?

    じゃーまさみさんはきっとまだ生まれてなかったんですねー(爆)

    まさみさんのおかあさんと同じ年代かもよ(笑)

    かみさんはフクロウが好きでよく作ってます。

    猫好きなんですか?

    そういえばまさみさんのブログからの印象は猫ですね。(笑)

  3. 与太子 より:

    Unknown

    歌、ぜんぜんわかりません^^;

    凛ちゃん、いるんじゃないですか~?

    馬のお乳が張るっていうのが、ちょっと

    分からないです・・・

  4. のぐっち より:

    Unknown

    長女が、コメントを書いているのをちょいと覗いて

    「テンプレート、畳になったの?」って!(爆)

    凛ちゃんのお腹、聴診器とかあててもわからない?

    心音2つ聞こえるとかないですか?

    (去年のぬか喜びがあるから、期待しすぎもね

    って感じ?)

    信楽なら、釉をかけなくても違った良さが出そうですね~

    きつね?かふぇかと思った(笑)

  5. やまざる より:

    与太子さんへ

    与太子さんでも知らないですか?

    結構古いこと知ってるのにねー。

    でもおらと一つ違いの与太子さんのお父さんなら間違いなく知ってますよ。(笑)

    凛ちゃん入ってるといいんだけどねー。

  6. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    あはは、畳?

    そういえばコメント書いてるときは新しい畳だ。

    草のつもりなんでしょうけどね(分かってる!)

    昨日かみさんが凛のお腹に聴診器当てて聞いてましたよ。

    グルグルって消化する音ばっかりで心音は聞こえなかったみたい(爆)

    キツネ、似てるけどかふぇちゃんはもっとかわいいですよ。

    今度かふぇちゃんや麦ちゃんやゴルゴも作ってもらおうか?(爆)

  7. ingen より:

    Unknown

    ミヨシエイジなんて知らない。

    馬がお産するところ見てみたいですね

    立ったままですか?

    大変だろうな、お母さん馬。

    生まれる時もあんなに蹄硬いのかしら。

    お母さんの体を傷つけないように、

    鼻が先に出てくるのですよね。

    ヒヒ~ンって啼くんだべか、

    あ~お母さんは本当に偉大だべなぁ。

    はやぐ、みてなー、こんまいうまっこ。

    (泉ピン子をイメージして)

  8. かりん より:

    傘の花がさ~く~

    どよ~の昼下がりぃ~♪

    ってさっぱり解からないw

    スーさんにファンですっ!っとお伝えください。

    凛ちゃんのお相手は?

    子馬生まれたらいいですね~楽しみですね~

    食べ過ぎですかね~???

  9. やまざる より:

    ingenさんへ

    おらもミヨシエイジなんて知らない。

    誰?(爆)

    だんだんingenさんの全貌が明らかになってきた。(笑)

    おらも実際には見たことはないんです。

    牛は何回も見ましたけどね。

    ヒズメは堅いけど柔らかいですよー。(どっちやねん)

    ふにゃふにゃじゃないけどカチカチではないって感じでしょうか。

    最初に出てくるのは牛の場合は前足です、馬も同じだと思います。

    その時、前足を引っ張り出す人と引っ張ってはいけないと言う人がいます。

    おらもはやぐみでー!(早く見たい)

  10. やまざる より:

    かりんさんへ

    どよ~の昼下がりぃ~♪

    って何?

    ほんとに分かりません、歌詞の二番?。

    かりんさん、売れちゃったよーローテーブル。(爆)

    スーのファン?

    おらじゃなくって?(爆)

    伝えておきますね。

    凛の相手は「魔法の馬の仔」です。

    (魔法の馬と言うのはウチでのあだ名ですけど)

  11. しぇふ より:

    Unknown

    三善英史 もレニー・クラヴィッツもも東海林太郎もバーバーもすべて知ってます。笠置シヅ子もボーイズ・トゥー・メンも。古典から現代まですべて。三善英史・・えがったなぁ~♪(青森津軽弁)

  12. まーつま より:

    おひさしぶりです。

    前略三善やまざる様

    仕事が忙しかったせいか、久しぶりに見たらぜんぜん違うところに入ってしまったのかと、その変わり様にびっくりしました。まだその変更の理由まで確認していませんが、春が来たってことですか?(サムソンの携帯の待ち受け画面は四季で変わるので、それっぽい?!)

    凛ちゃんの上歯茎が友達に似ていたので、なつかしかった。今頃彼女どおしてるかなー??

    健康な馬子を産んでくださいと伝えてください。

    字も大きくなって、老眼の目にやさしいですね。

    三善エイジが最近テレビのコマーシャルに出ていたので、びっくり!!40年近く経つとああいうふうになるんだなーと感じ入りました。

    昨日のワンワンショーの件で思い出しましたが、もしイベントに出演するなら、その日だけかける損害賠償保険で俗にイベント保険というものがあったと思います。その日の入場者数によっていくらというものですが、2000円くらいでかけられたと記憶しています。もしまだ結論が出てないのでしたら、保険会社に尋ねて見てはいかがでしょうか?

  13. やまざる より:

    しぇふさんへ

    古典から現代まで、しかもジャンルを問わず、ってすごいですねー。

    じゃーイルカに乗った少年は?(爆)

    おらの今のお気に入りは「サラ・ブライトマン」です。

    いいですよねーあの高音。

    ゾクゾクします。

  14. やまざる より:

    まーつまさんへ

    お久しぶりです。

    真面目にお仕事してたんですねー。(笑)

    春らしいテンプレートでしょ。

    三善英史は今もテレビに出てるんですか?

    香川限定?(爆)(香川は実家でしたっけ?)

    先日保険屋さんに聞いたんです。

    そしたらイベントの日だけでも1万円位掛かるそうです。

    (犬や猫ならもっと安いけど馬やヒツジは大型動物で高いそうです)

    ヒツジが大型でヤギが小型って何故?

    と聞いても担当の方はアイドンノーでした。

  15. しぇふ より:

    お兄さん師匠へ

    城みちるにきまっちょーがね(決まってるでしょ!/出雲弁)。サラ・ブライトマン・・おらもえとおもっちょーよ(私もいいと思っています/また出雲弁)。

  16. やまざる より:

    しぇふさんへ

    あははさすが同年代。

    城みちるは誰でも知ってますよね。(笑)

    今は電気屋さんだっけかな。

    出雲弁は福岡の言葉と似てますね。

  17. しぃびぃ より:

    土曜の昼下がり

    あの頃は、土曜日は半ドン(この字?)だったから、仕事帰りのデートでしょうか?

    その昔、三善英史のファンの集いが、品川Pホテルのスケートリンクの中でありました。

    歌いながら滑る三善英史に、タッチしようと必死で滑りました。(あぁ青春です!)

    凛ちゃんの子、早く見たいです。

    楽しみですね。

  18. やまざる より:

    しぃびぃさんへ

    同年代ですもんねー。

    あの頃の三善英史の人気はすごかったですよねー。

    おらは特に好きな訳では無かったけれど雨の歌というといまだにこの歌が頭の中で聞こえてきます。(笑)

    ファンの集いに行ったんだー。

    青春ですねー。

  19. 氷野 より:

    Unknown

    わ~~~これは入っているお腹ですよネ♪

    無事に生まれてくれると良いですネ…

    春だ春だ(^^)

    みよしえいじ…勿論知っていますよ~~~

    親戚のオバちゃんが顔そっくりだったのです(爆)

    今ならハリセンボンのハリポタじゃない方(話飛びすぎました)

    その子供は、ブルース・リーに似てたな~~~(娘…) 関係ないけど、高校の友人は時任三郎に似てました(女) どう~~~した世の中だ…

    奥様の作品、何時見ても素晴らしい…

    頸をかしげた意味は…とても不可思議な世の中に?ですか???

  20. やまざる より:

    氷野さんへ

    凛ちゃん、やっぱり入ってますか?

    氷野さんに言って貰えると真実味が増します。

    でも去年もこのお腹にだまされたからなー。

    氷野さんの知り合いは女の人なのに男性に似てるんですね。(爆)

    ブルースリー似や時任似の女性見てみたい(爆)

    伝説のお姉さんが誰に似てるのかも気になります。(爆)

  21. yumi-p より:

    やーくそくしたじーかんだけが

    かーらだをスリヌケるーーー

    っていう歌など知りません。

    奥様の作品はいつ見ても素敵

    大きさを知りたい

  22. やまざる より:

    yumi-pさんへ

    お久しぶりです。

    あっという間にかれこれうん十年の時間が体をすり抜けていきました。(笑)

    大きさですか?

    大体5~10センチ位でしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

偵察
日記

次の記事

秘密基地?