また貰いもん(ヤギや猫じゃないよ)(笑)
肩書きはなーーんにも無いやまざるです、こんにちは。
ただ一人の中年男。
サラリーマン時代はその肩書きで仕事が出来ていたのにそれが自分の能力だと思ってました(汗汗)
昨日のお約束通り今日はトラクターで耕しました。
前回種を蒔いたら全部トリめらに食べられてこの筋の中に落ちた種だけが発芽しました。(汗)
(鳥の好物の麦だからね)
今度はそうはさせないよー、ということで師匠の言うとおり車で踏み締めました。↓
(ただ雨の後だったのでこねくり回してしまい「そうなると発芽しないぞ」と師匠に言われました。(悲)
どっちしろダメじゃん。
発芽時期をずらす為に半分だけしか蒔いてません。
夕方にはよくコメントをくれるフリーライターのうさこさんがはるばる東北から来てくれました、ってここも東北か(爆)
これは↓お土産。
こッこッこの箱は!虎屋じゃないですか~!♪
おらには勿体ないです。
早速頂きましたよ。
甘さ控えめで上品なお味でとてもおいしゅうございました。
さらにトウモロコシも(この辺ではトウミギ、トウムギと言う)頂きました。
甘くて美味しかったです。
うさこさん今日は楽しかったです、あの方の近況も聞けたし(笑)
おらはこのブログからのイメージと一致しました?
また来て下さいねー。
それと今度風の谷に遊びに行ってもいいですか~?ちょっと遠いけど。
おまけ
行き倒れシリーズ第何弾目か。
今日は猫のチビ助。
まだ演技力不足ですねー。
生死の境という臨場感が足りません(笑)
↓旅のお方に助けられて息を吹き返した所。
「あのーもう少しミルクを頂けますか?」ってもうお腹パンパンだろ!
ほんじゃおやすみなさい。
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
すんごく励みになります!
Unknown
ヤギかと思うくらいお腹パンパンじゃないの!
どもども、ありがとうございました
こんばんは、やまざるさん。
とっくに帰りついてましたけど、今になってしまい
ました。今日は念願の楽園ファーム訪問が叶って
嬉しかった! ブログまんまのやまざるさんと
かわいらしすぎの奥さまと森馬君とやたらと舐める
メーちゃんと走りまわる羊と、なぜか頭がしっとり
していたポニーと、そしてウサギさんその他大勢に
会えて、年甲斐もなくキャッキャッと舞い上がって
あげく言いたい放題で、美味しい珈琲までごちそうに
なって、ほんとにありがとうございました。
なんて奴だとお思いでしょうが、風の谷に森馬君と
奥様と一緒に是非おいで下さい。
ご馳走、つくりまーす。じゃなくて作りましょー。
はたかおりさんへ
お腹パンパン、そうなんですよまずロッキーの時のスタローンのように減量からですね(笑)
さっきはミルク飲み過ぎで戻して床を汚すし・・・(爆)
うさこさんへ
今日ははるばる来て頂きありがとうございました。
おらはブログのまんまですか?
人はもっとダジャレを連発するオヤジと思っているようなんですが・・・(笑)
失礼ながらうさこさんはおらの中ではもっと年配の方かと思ってました。(失礼)
まだお若いんですね。
きっと風の谷にお邪魔しますねー。
ご馳走何作るー?
楽しみ楽しみ。
先生にも宜しくね。
パパライオンさんへ
ごぶさたです~!!!
うさこさんのブログ見てきましたヨ~!
高倉健さん似なんですねぇ♪
ちょっと前だけど、劇団四季の「ライオンキング」を見に行ったのですが、主人公の息子ライオンの名前がご存じだと思いますが「シンバ」。
そして、パパライオンは人格(ライオン格?)も立派な素晴らしい王で、イケメンが演じてましたー♪
で、「やまざるさんもこんな風に立派でイケメンなのかなー」って思ってたところです~(笑
Unknown
ホントに 温かく迎えてくれて、気軽に訪ねるコトができる楽園なんですね~☆
こういう記事を見ると、訪ねたくなるわたし 笑っ
チビ助ちゃん、もう少しすれば、体と共に迫真の演技ができるかも 爆
応援ポチ☆
きょんぷさんへ
高校時代、根性を鍛えたきょんぷさんこんにちは。
高倉健さん似と健さんがちょっと入っているとは違いますから(笑)
きょんぷさんもライオンキング見たんですね。
実はシンバの名前はライオンキングから取ったのではないのですが・・・
おらはあの劇の中では「王子が生まれた~」とみんなに告げるサルですかね(笑)
まさみさんへ
もう帰って来たんですね。
やけ酒やけ食い楽しかった?(笑)
どうぞどうぞいつでも来て下さいねー。
まっちゃんとヒロ姉さんとユキちゃんの3人で。(爆)
またね。