山奥仲間

人とはちょっと違う事をやっているらしいやまざるです、こんにちは。

(今日お会いした方からの指摘で気付きました)(遅)

そんなに変っているという自覚は無かったんですけど・・・。(馬鹿?)(笑)

今日もポチ君居るかな~?(爆)

引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

今日は居た居た→人気ブログランキングへ

さて久々のお薦めスポットコーナー。

白河菓匠 大黒屋さん。

ここは↓甘いもの好きのおらが東京へ帰る(行く)時やお客さんが来る時にお土産を買うお店です。

(場所は国道4号線の新白河あたりを走っていれば上り車線で必ず目に入ります)

和菓子がメインですがケーキなどもお薦め。

いずれも素材にこだわり味はもちろんバッチグー(古)

なによりおらが気に入ってるのはここの店員さんの笑顔と接客態度の良さです。

(どんな業界でも、どんなに安くても、物が良くても接客態度の悪い所にはお客さんは来ないと思うんです)

(個人的には白河達磨最中が好きだなー)

買い物が終わると家族で好きなケーキを選んでココで↓コーヒーを頂きます。

(その旨を伝えるとお皿に入れて運んで来てくれます)

な、な、なんと!コーヒーとお茶はタダなんです。セルフですけどね。

皆さん是非お誘い合わせの上行ってみてねー。

これだけ宣伝すれば今度行ったらケーキ1個位おまけしてくれるかなー(爆)

さて大黒屋さんでおいしいアンコものを購入して向かった先はここにコメントをくれている東北のどこかに住んでいるアンコ大好きなうさこさん宅。↓

(実は行ってみて話をして分かったのですが「選ばれた人しか行くことが出来ない秘密基地」(爆)だったんです)

光栄です。

華麗なカレーをごちそうになりました。ツルッ(滑った音)

でも「かれーカレー」よりはいいでしょ(爆)

ご自分ではカレーはあんまり得意でないようなことを仰ってましたがどうしてどうして美味しかったですよ。

幸い暑くも寒くも無く外で食べるには絶好のコンディションでした。

ウチと同じような山奥で空気も水も美味しい所でうさこさんとうさこさんが師と仰ぐ○○先生とのひと時はとっても濃い時間でした。

言葉に重みがあるっていうか、深みがあるっていうか、厚みがあるっていうか、奥行きがあるっていうか(もういい!っつの)とにかく心に沁みました。

そして自分の人生を肯定してもらったことは非常に嬉しい反面、人間の厚みの違いが露呈してしまったような恥ずかしさを覚えました。

もっと人生について深く考えてみたいと思いました。

(でもいつも考えるより先に行動してしまう性分だからなー)(汗)

↓うさこさんのもう一人の師(爆)のクンクン親分。

うさこさん、写真がまずかったら言ってくださいねー削除しますから。(事後承諾かよ)(汗)

さてうさこさんの本読まなくっちゃ。

山奥仲間” に対して8件のコメントがあります。

  1. しみず より:

    いいなぁ…

    私も選ばれてクンクン親分に「しみずクンクン!」て言われたい!

    もちろん親分の名前は「相武紗季ちゃん」でお願いします。

    「人間の厚み」ですか・・・

    兄さんは写真で拝見する限り「合格」です。

  2. やまざる より:

    しみずさんへ

    がはは。

    ところで「相武沙希」ちゃんって?

    年がバレル(笑)

    アイドルの名前?

    (まーネットで検索すれば分かるんでしょうが)

    昨日おらのブログの話題になってしみずさんの話も出ましたよー。

    ということはしみずさんも選ばれた人(爆)

    人間の厚みありますか?

    ありがとうございます。

    自分的にはもっと腹を出さないといけないかなーとおもっちょります(爆)

    ってその厚みじゃないから!

  3. うさこ より:

    ごちそうさまでした

    やまざるさん、昨日は遠いところをはるばる

    (笑)お越しいただき、大黒屋甘味大盛セット

    まで頂きまして、ごちそうさまでした。

    とてもおいしゅうございました。

    あれをすべて食べると、恐怖の三段腹になりそうなので、じっと睨みつつ箱のふたを閉じて

    箱の外から眺めています。

    うさこは森馬くんともっと遊びたかったですが、親分が自分の方が大人な態度をとるのを

    初めて見ました、可笑しかったです。

    しみずさんはいなくてもそこにいるような

    存在感でしたよね、二人が並ぶと思うと

    コワイわ、ついていけませーん(爆死)

  4. 与太子 より:

    Unknown

    今度、やまざるさんちにお邪魔したら、

    お菓子、買って帰ろう~^^

  5. やまざる より:

    うさこさんへ

    昨日ははるばる東北まで行った甲斐がありました。

    カレーはとってもおいしゅうございました。

    先生もうさこさんも話が上手なのでつい時間を忘れて長居をしてしまいました。

    今度の鍋パーティーの時までには例の本読んでおきますね。

    テーブルのイメージもかためておいて下さい。

    (リクエスト通りに出来るかどうか?)

    シンバが「おばちゃん腕太いね」的な発言するする前にいっぱい遊んで下さい(笑)

    そうそう!しみずさんはまるで横に居るかのような存在感でしたね(爆)

  6. やまざる より:

    与太子さんへ

    今度はいつ来るの~(笑)

    大黒屋さんのお菓子、是非買って帰ってお父さんに上げて下さい(笑)

  7. masa より:

    ありがとうございました。

     先日は、ありがとうございました。

    社長の古川です。

    お菓子もたくさんお買い上げいただきまして。

    ブログでもご紹介いただきすみません。

    時間がなくて立ち話で失礼しました。

    今度根本君たちが来たら一緒にお邪魔させて頂きます。

    新商品もできればお持ちしますね。

  8. やまざる より:

    masaさんへ

    おおー、社長さんじきじきのコメントありがとうございます。

    こちらこそいつも気分良くお菓子を買わせて頂きありがとうございます。

    お客さん沢山押しかけたでしょ?(爆)

    なんちゃって白河近辺でこれを読んでる人は居ないかも(汗)

    (もし読んでる人が居ても大黒屋さんのことは知ってるしね)

    是非いらして下さいねー。

    いつでもお待ちしてますから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です