馬の削蹄
プロポリスってのを飲み始めたやまざるです、こんにちは。
プロポリスってなんだべ
女王蜂の食料だったっけ?
先日実家に行った時亡くなった親父の飲み残しを貰って来たのでそれが飲み終わるまでですけど・・・
今日は装蹄師の佐藤さんに来て貰いました。
9時の約束だったのに5時に来てウチのすぐ近くの川で釣りをしてたそうです。
今日の釣果↓
(下2匹が岩魚で上2匹が山女だそうです)だっけ?
すぐそばの川に居るんですねー。
でも下手な人では釣れないんだろうなー。
お昼に炭火で焼いて頂きました。
(先日のサンマの二の舞にはならずに美味しく焼けました)
これは↓油ハヤだそうです。
かみさんが早速揚げてくれました。
(川魚特有のくせがない上に香ばしくて何匹でも食べられました)
シルクオーディンの蹄。↓
例によってドラエモンの友達です。
今日はなんだかとてもうるさかったシルクオーディン。
もちろんシルクハイスピードもやりましたよ写真は無いけど。
ポニーのコリンはおとなしくってとてもいい子でした
(恍惚の表情)
次は凛ちゃん。
いつもの事ですがコリンはちゃんと削れてるかチェックしに来ます。
(佐藤さんを信用しろよ!)
4本ともこんな↑感じだったので佐藤さんに「おーい見えないよ」と言われてました目近すぎ!
(母親思いのやさしい娘)
ポニー達の削蹄を心配そうに見守るメーちゃんとコネリー。↓
(チミ達もそろそろやんないとね)
いつも格安で丁寧な仕事をしてくれて有り難うございます、佐藤さん。
おまけ
今日のクウちゃん。
お腹をさすってやると何処でもコテっと横になってしまいます。↓
カワユス←若ぶって使ってみた
ソファーに座って居るとおらの足に、シンバが寝てるとシンバの足に乗ってくる可愛いヤツです。
前から居る2トンを引き取って来た時、ミニブタってこういうイメージだったんですよねー
生まれた後のケアでこんなにも違うんですね。ビックリ。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
可愛過ぎっす^^
可愛過ぎちゃって外へ出せなくなるんじゃない?
北○○から帰ったら行くε=ε=ε=┌(o゜ェ゜)┘
・・・・・・・・・・待てよ・・運動会ダ~~
Unknown
近所で岩魚に山女が釣れるんですか…
いいなぁ~
クウちゃん、ここまで可愛いと「美味そう…」なんて冗談も出ません(笑)。
生まれてからすぐの環境ってすごい影響を及ぼすんですねぇ。
体重80kgくらいになっても乗っかってくるのかな~。
Unknown
こんにちは^^
山女と岩魚違いが判りました。
昨日、丁度頂いた冷凍岩魚と山女を塩焼きで食べました。
山女は判ったのですが、もう一方がわからなかったの、写真を見て判りました。
Unknown
しみず様はじめまして。いつもやまざるさんとのトークのバトル、楽しませて戴いておりました。80㌔になっても乗ると言うよりはくっ付いてきてゴロリと横になります。彼等は自分の身体の横幅がわからないのか、身体を押し付けてから横のなるので当然私達が横にずれないと押し潰されてしまうのです。従って1番良い場所は彼等にのっとられてしまいます。(冬はストーブの前とか)
1番下の写真の様な格好は50㌔位まではやっていたと思います。
お世話になりました
昨日は お世話になりました いつも沢山のお土産ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
ばかっぽでぶぞーさんへ
こんばんは、ばかっぽさん。
寝るときに温かいので湯たんぽとして当分は家の中ですね
じゃー運動会が終わったらね。
しみずさんへ
こんばんは、しみずさん。
下の部落を通っている川なのでホントにすぐそばです。
たまに釣りをしてる人が居ますが岩魚や山女だとはねー。
そういえばしみずさんは猟師・・・いやいや漁師になりたかったんだよね。
ミニブー、生まれてすぐの環境で天と地程の違いが有りますね。
80キロに乗られたら寝てらんないなー。
ほっこりさんへ
こんばんは、ほっこりさん。
奇遇ですね、ほっこりさんも山女と岩魚を食べたんですね。
おらもどっちがどっちだったか怪しいのですが山女が合ってたならもう一つは岩魚です。
膝大丈夫?
無理しないようにね。
ほっこりさんは足が長いから負担が掛かったのかもね(羨望の眼差し)
木工師の母さんへ
こんばんは、木工師の母さん。
そうそうくっついて来てゴロってなる感覚よく分かります。
あれを80キロの巨体でやられたら潰されますね
しかもこんなに小さくても踏まれたら痛い!
なんとか30キロくらいで成長が止まってくれますように・・・
佐藤さんへ
こちらこそいつも有り難うございました。
サカナはお昼に炭火で焼いて美味しく頂きました。
又宜しくお願い致します。
大安心してます
おまけをつけていただき感謝です。なんでもおまけはうれしいものですね。
今までで一番人懐こい子と言わしめたブーちゃんです。だからこそ,遠く福島へ行く運命だったのでしょう。これからずんずん大きくなると思います。が,愛らしい性格はずっとです。看板ブーとして活躍しますように
山女や岩魚川魚の最高峰です。川がきれいな証拠ですね。
Unknown
ポチだけして帰らせて頂こうと思いましたが、
こうも大好きなヤマメ・イワナを見ると
昔、ヤマメ釣りしたことを告白しなくちゃ!と
( ̄∇ ̄;)どうでもイイことですが。汗
削蹄中のコリンちゃん、なんて気持ち良さげな顔をしているのかしら~カワイイ
顔を突っ込んで見ている様子も笑えて
微笑ましい光景にニヤリです♪
ポチポチ☆
ぽかぽか倶楽部さんへ
おはようございます、ぽかぽかさん。
今までで一番懐っこいんですか?
やっぱり。
それもぽかぽかさんとご友人のおかげですね。
今こっちでもみんなでいじって、ますます懐っこさに磨きを掛けてますよー。
今まで中に居た猫や犬はちょっと困ってますが・・・
それも徐々にお互いが慣れていけると確信してます。
これからも報告がてらたまにおまけをつけますね
まさみさんへ
おはよう、まっちゃん。
勇気を出して告白してくれてありがとう!(笑)
(そっちの告白じゃない!)
富山も水が綺麗そうだから川魚も美味しいでしょうね。
コリンもクウちゃんに負けずに懐っこさ全開です。
佐藤さんには悪いけど笑えました。
孫と同名
息子が南郷村でトマトを作っていたことがあり、何時も楽しく拝見しています。
クウちゃん、私の4人目の孫と同じ名前です。(空凱)くうがと読みます。ちなみにおにいちゃんは大凱(タイガ)、一人目の孫は蓮中(レオ)です。レオ、タイガー、クウガー=アメリカライオン と動物好きの我が家の孫達です。
大島銘子さんへ
こんばんは、大島さん。
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
息子さん南郷村にいらしたんですね。
でも過去形ということは今は居ないのかな?
お孫さん達、素敵な名前ばかりですね。
ウチのシンバもスワヒリ語でライオンの意味ですので近いものがあるかもしれませんね。
次に生まれてくるお孫さんの名前は↓で決まりですね。
ピュ-マ、字は飛雄馬と書きます。ん?どっかで見たことある名前ですね。