労働体験
夏休み、宿題をやらないシンバもこういう事↓はやります。
役場で撒いてくれた砕石も予算の都合で撒くだけ
なのでリース屋さんから振動ローラーを借りてきて転圧しました。
おらはカメラ担当~、なわけないでしょ。
ローラーの前でスコップで高い所を削って低い所に入れて平らにしていきます。ぜーぜー。
シンバは汗もかかないのにおらは汗びっしょりですから。
でも大分助かったけどね。
もう中学生なので少しは家の事も手伝わせないとね。
いつまで素直に手伝ってくれるかなー。
勉強ばっかりやらせる気は無いし、遊んでばっかりでも困るし。
でも色んな経験をさせるって大事だと思うんです。
こういう仕事が楽しければ将来こういう仕事を選んでもいいし、嫌だと思ったら選択肢から外せばいいし・・・
将来どういう仕事をしてどういう人生を歩むのか決める際に少しでも実際の経験が多い方が頭で考えただけの決断よりも、こんなはずではなかったという失敗が無いと思うんです。
おらが楽したいから手伝わせてるんじゃないんだぞー、分かってるか?
案の定午後からはおら一人でやりましたが(苦笑)
10時の休憩。↓
いくらなんでもそこまで食べなくていいから!↓
そのスイカそんなに食べやスイカ?(爆)久々のヒットか?
スイカ食べたこと無いのか
まー手前のおらの皮もたいして変わりませんが
おまけ
「そうだよ、僕だって毎日真剣に山の見回りしたりお父さんやお母さんの相手をしたりして一所懸命生きてるんだからね」顔のチョコちゃん↓
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
自由研究
(自由研究はしてもしなくても自由と思っていた)
やまざるさんのようなお父さんに育てられて、シンバ君は地に足のついたたくましい青年に成長していくんでしょうね。
親子で食べたスイカは最高だったでしょう
昨日のコメント読み、一つ目で笑い二つ目で泣きましたー。
最近、やまざるさん元気ないような気がしていたのですが、私が元気がなくてそう思ったのかもしれません。心に水をかけてもらったようでした。ありがとうございました。
どアップのチョコちゃんかわいいー。
アップに耐えられる猫。猫は猫でお役目がたいへん。
Unknown
マジメに宿題やってたのは、小学校まで。
中学になると、部活の仲間で分担して、後は写すだけ~
先生には、おまえら~同じ所、同じ様に間違って、どんだけ仲いいんだぁー!って笑われてたっけ・・・
反抗期は3年からかな~
色んな経験が出来る幸せって、その時は分からないんだよね~
シンバ君の反抗期はもう少し先みたいですね~
やまざるぱぱ頑張ってね~
すいか
森馬君のすいかの食べ方おとうさんの子どもの頃の食べ方とそっくりです。
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
いえいえhamaさんのような頑張ってるお母さんに育てられたお子さんには負けますよ。
「子は親の鏡」とか
「子供は親の背中を見て育つ」とか
「子供は育てたようにしか育たない」(いい子になるのも悪い子になるのも親がそういうふうに育てたのだということ)
という言葉を信じて頑張ってるけど中々思うようにはいかないですね。
hamaさんに水を上げられてよかったです。
ついでに肥料も上げる?(笑)
おらは元気ですよ。
確かに元気じゃない時もブログ上では元気を装う時もあるけどね。
hamaさんもあまり無理せず頑張って下さい。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
そんなに悪い子だったんだー(爆)
四国(だっけ?)の先生は優しいねー。
反抗期は有って当たり前ですからね。
シンバは6年生位の時に終わったみたい。
あれは予兆だったりして。
色んな経験、そう言えばおらも親に色んな経験させてもらったけどそん時は分かりませんでした
親ってありがたいなー。
感謝しないとね。
いやされないとねか?(笑)
私は知っているさんへ
こんばんは、私は知っているさん。
誰だ~?
身内の人か同級生か?どちらかですね。
自分ではよく覚えてないけど、そうだったっけ?
マータイさんに怒られるしモッタイナイからね。
Unknown
(今日も山陰弁)
んーわかーーよ。シンバ君の経験豊かに育って欲しいと願う親心。まさに我家もそげな気持ちで子育てしたつもりだけど・・我家の男子は
今でいう草食系タイプ・言われたらその通り動くけど、どこか頼りないだがんなあー
自分で判断できる・・マニュアルある生き方だけで歩んで欲しくない・・って思う訳だがんなー。
現在20歳・大学で目的ある勉強をしとーらしいけど。さて、結果はどげだろ・
ひとみさんへ
こんばんは、ひとみさん。
山陰弁大歓迎だがん。
シンバもこのままいったら草食系ですね。
時代のせいにはしたくないけどもっと一所懸命さとかガムシャラさが欲しいですね。
まー装飾系よりはいいけど(爆)
マニュアルに載ってない状況になった時に人に頼らず自分で簡単にしかも適切に処理出来るような大人になって欲しいですね。
そうなった時の為に今から可愛い子には旅や苦労をさせたいと思います。