新しい馬!しかも3頭も
と言ってもこれ↓ですけど。(爆)
タイトル見てワクワクしながら来た人ゴメンね~。けっけっけ。
大工さんが材料の加工をする時に板や柱を乗せて作業する台を馬と言います。
なので大工さんに、「馬2頭持って来い!」って言われたら「馬房はどこでしょうか?」なんて答えてはいけません。
ポニーでしょうか?サラブレッドでしょうか?ばんばでしょうか?なら聞いてもいいかも。
洒落が分かる大工さんなら大きいのか、小さいのかって分かってくれると思います。
馬小屋作業ではウマを使わんとうまくいかん。
うまいこと言うなー。ヒュー(北風)
先日の猫、今日の馬、ときたからついでに犬。
実はこの写真↑にも犬の名前が付いた物が写ってるんですよ。
正確にはドッグランですけど・・
みなさんの住宅にもあります、家の外周のコンクリートの平らな部分の事を建築用語で「犬走り」と言います。
つまり犬を飼ってても飼って無くても戸建ての住宅はドッグラン付き住宅ですね
(まー犬走りが無い家も結構ありますね)
この↑写真で言うと柱の外側の細~いコンクリート部分を言います。
(ウマはこのままでは強度的に弱いので前足と後ろ足を繋ぐ予定ですから、言われる前に言っとこ)
さてポニーの小屋の壁ですが、パレットをくれるという人が居たので見に行きました。↓
サイズは揃っているのですがその人の会社に溜まらないと貰えないので溜まったら電話を貰うということで今回は諦めました。
これは↓その人が貰った分。
(貰ってきたら動物の柵にします。)
今回はこの間貰って来た大量のバタで施工します。↓
イメージが涌かないでしょうから1枚置いてみました↓。
こんな↓感じで下から張っていきます。
おまけ
備忘録。
今朝シルクオーディンを馬房から出して馬場まで連れて行って引き手を外したとこまでは覚えてるんですが、気が付いたら地面に寝てました。
犯人はコイツ↓
遠くでちょうど見てたかみさんによると、おらがオーディンを馬場に放して帰ろうと歩いていたら、後ろで何かに驚いたオーディンが逃げようと立ち上がった先におらの頭があって振り下ろした前足がおらの後頭部を直撃したようです。
まったくも~。
悪気は無かったとはいえ謝れよ。
かみさんの強い勧めにより病院に行きCTを撮って貰いましたが異常無しでしたのでご心配なく。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
うちの家の中にも
そのウマならいますよ~
って
大怪我しなくて本当に良かったです
オウマに悪気は無くても
大変な事故ですよ~
Unknown
くだらないダジャレはもうい「うま」い、とは決して思わないしみずです。
まさに「競馬界の馬場さん」のチョップでしたね。ご無事で何よりでした。
蹄鉄を履かせない理由が一つ増えましたね
私も最近ヒマを見ては木パレばらしてグランド整備用のトンボを作っているんですが、あの「髭つきスクリュー釘(しかもサビサビ)」を抜くのに往生してます。
何かコツがあればプリーズテルミ~
Unknown
車の修理にもウマ使いますよ(^_^)/
奥さんが正解
CT撮って正解です
何もなくてラッキーと思わないと
結構頭部打撲で外傷なくても脳内で出血している場合おおいです。
それで何人死んで、何人障害が残ったことやら。
障害がでても楽園造りは難しいから、奥さんの考えが正解です〓
奥さんからの山猿さんへの愛が伝わってくるなぁ〓
Unknown
CTとってよかったですよ~。
危ないですもん。頭は特に。
ホント、何も無くてよかったです。
最近、古いことばかり言ってしまってスミマセンねぇ~~^^;
その分、新しいほうはめっぽう弱いですから。。。
わあーぁ
ふたご座流星群を見ようと夜中に外に出て、そのあと楽園にお邪魔したら、この記事。
ほんと、かみさん失礼スーさんが見ておられてよかったですね。 でないと何が起こったかもわからないでしょうから。
それと、検査もされてよかったです。異常なくても痛みはあるでしょう?
怪我ばっかですね。こころなしかオーディンさんがすまなそうな顔をしているようです。
ちなみに曇ってて星はみえませんでした。
Unknown
猫のことがあったので、馬ではだまされませんですたよ~
家のまわりの犬、我が家は自分でやりましたよ~
大事にいたらなくて良かったです。
しか~し!後から、ジワジワ染み出した血が固まって・・・と言う事例もあります。
ちょっとでも、頭が痛い・手足の一部が痺れる・ろれつが・・・
ってな事があったら、直ぐに病院へいって昨日の事を伝えて検査してもらって下さいね~
子育ても、まだまだこれからが本番ですよ~
スーさん、なんかあったら縄で縛ってでも連れて行ってね~
男の人って、病院に行きたがらないんだから・・・
って、やまざるさんも?うちの旦那は行かないタイプです。
Unknown
御無事で何よりです!
後ろのトム君がオーディンさんを見張っているみたいですねぇ(笑)
御主人蹴るなよーって言っているみたいに見えます。オーディンさんもびっくりしちゃって申し訳ないと思っていますよきっと。
アルテミスさんへ
こんばんは、アルテミスさん。
えーウチの中で馬を飼ってるんですか?
あっこの木の方ですね。
アルテミスさんも毎日馬の世話をする時には気を付けてね。
しみずさんへ
こんばんは、しみずさん。
そうそうまわりの反応なんて気にせずどんどん言いましょう~
言ったもんが勝ちですから。
しみずさんとこにはパレット一杯有りそうですね。
コツですか?
いちいちバールで抜かずに接合部をマルノコで切る!(笑)
あるいは若いモンにまかせる(笑)
あるいは夏に野山で本物を集めておく
って所ですかねー。
どんちゃんパパさんへ
こんばんは、どんちゃんパパさん。
よく修理工場に有るあれですね、あれも馬って言うんだー。
由紀さんへ
こんばんは、由紀さん。
一瞬何が起こったのか分かりませんでした。
あれが後ろ足じゃなくてよかった~。
自分では大丈夫と思ってたんですが、かみさんが絶対行かなきゃダメって言うもんで行きましたよ。
丁度トラックの修理に白河に行く用があったしね。
あとは何ヶ月かしてから頭が痛くなる何とかっていう病気もあるようですね。
多分大丈夫です。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
おらより20歳以上若いのにおらより古い事知ってるよねー。
ただでさえ悪い頭なのでこれ以上悪くならないでよかったです。
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
すごい時間にコメントありがとうございます。
流星群見えなくて残念でしたね。
まー今回見られなくてもhamaさんちの辺りは普段から流れ星も沢山みられそうですよね。
はい痛みは有りますよ。
頭はもちろん、どういう訳か首や胸が痛いです。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
えー?犬走り、自分でやったの?
さすがゆきははさん。
手足の一部はいつも痺れてるし、ろれつもたまにまわってないし・・・(爆)
おらもなるべくなら病院には行きたくないですねー。
怖いとか嫌いっていう事ではなく、やる事たくさん有るのに時間がモッタイナイからね。
ひつじ好きSEさんへ
こんばんは、ひつじ好きSEさん。
ホントにオーディンはお行儀がいいトムを見習って欲しいです。
何に驚いたのか?何を考えたのか知りたいです。
急に振り向いて立ち上がるなんて・・
どうせ木の枝が揺れたとかエサの場所が変わってるとかたいしたことでないのは分かってるんですけど。
サラブレッドは神経質ですからね。
Unknown
最後のおまけがびっくりの出来事
動物は予想外の行動をしますからね・・・。吐き気はしませんか。後ろ頭だから気になります。しばらくは用心してください。
私は驚いて跳ねた馬の足が腕にあたって右腕がポッキリと折れました。もう9年ほど前ですが・・・。
ぽかぽか倶楽部さんへ
こんばんは、ぽかぽかさん。
そうなんですよ予想外でした。
ココに来た当初は暴れ馬で、注意してても鼻を蹴られたり何度も引きずられたりと大変だったのですがここ4~5年はおとなしくなったので油断してました。
今の所吐き気はしません。
まだズキズキはしてますが。
右腕ポッキリですか
大変でしたねー。
仕事にも差し支えたでしょうね
でも顔や頭でなくてよかったと考えれば不幸中の幸いですね。